下京まちストーリー | ページ 3

人の思いと温かさに触れる
下京まちストーリー
まちを散策していると、商業施設や商店街、会社、学校、寺社などで、様々な人がそれぞれの思いで携わっています。
そこをのぞき見してみると、「お!素敵だね」という物語にあふれています。
記事一覧 | ページ3
- Power of Light しもぎょう伝燈祭~23学区をつなぐ希望の灯り~③
下京区ふれあい事業実行委員会が開催する「ろうそくの灯り」を活かしたライトアップイベント「Power …
- Power of Light しもぎょう伝燈祭~23学区をつなぐ希望の灯り~②
下京区ふれあい事業実行委員会が開催する「ろうそくの灯り」を活かしたライトアップイベント「Power …
- Power of Light しもぎょう伝燈祭~23学区をつなぐ希望の灯り~①
下京区ふれあい事業実行委員会が開催する「ろうそくの灯り」を活かしたライトアップイベント「Power …
- 京女生が見ぃ~つけたっ! まちの魅力④ ~東本願寺と現代のお寺の取り組み~
下京区内の魅力をさまざまな視点から紹介する「下京まちストーリー」。 今回は、ボランティアレポーターで…
- 京女生が見ぃ~つけたっ! まちの魅力③ 人と人をつなぐ場 ~佛光寺野菜市にいってきました!~
下京区内の魅力をさまざまな視点から紹介する「下京まちストーリー」。 今回は、ボランティアレポーターで…
- 京女生が見ぃ~つけたっ! まちの魅力② ~門前を照らす希望の光~
下京区内の魅力をさまざまな視点から紹介する「下京まちストーリー」。 今回は、ボランティアレポーターで…
- 京女生が見ぃ~つけたっ! まちの魅力① ~地域住民と観光客の“共生”~
下京区内の魅力をさまざまな視点から紹介する「下京まちストーリー」。 今回は、ボランティアレポーターで…
- 杉本家住宅~雨水を防災などに活用 天水バケツプロジェクト~
まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力を再発見していただくコーナーです。 今回ご紹介す…
- 脳トレ笑店街にいってきました!
10月11日、七条中央サービス会さん企画の「脳トレ笑店街」にいってきました。 毎年、「サマーナイトフ…
- 梅小路公園の「冬芝を育てる会」~大内学区~
大内学区のランドマークとして忘れてはならないのが「梅小路公園」です。広大な広場には青々とした芝生が敷…
- 亀山稲荷神社(中野之町)の改修・新調
中野之町内維持管理の「亀山稲荷神社」の鳥居・駒札・社殿の玉垣が、令和2年度に改修・新調され11月3日…
- 京都 中堂寺六齋会 ~京都の民俗芸能の継承~
まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力を再発見していただくコーナーです。 今回は、重要…
- 松原京極商店街振興組合~コロナ禍の中、魅力発信を工夫~
まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力を再発見していただくコーナーです。 今回は、コロ…
- 地元の愉快な仲間達 ~仲間を増やして、活気あるまちへ ~
まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力を再発見していただくコーナーです。 今回は、東本…
- 京都水産物商業協同組合 ~ワンチームで京都市中央市場から発信する京の食文化~
まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力を再発見していただくコーナーです。 今回は、コロ…
- 七条中央サービス会 ~「顔の見える」商店街であるために~
まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力を再発見していただくコーナーです。 今回は、地域…
- 松原通界隈活性化活動プロジェクト委員会
まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力を再発見していただくコーナーです。 今回は、継続…
- 大西常商店~伝統工芸の技術と文化を守る~
まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力を再発見していただくコーナーです。 今回は、伝統…
- 七条第三学区自治連合会 マンション対策委員会
~ ギャップを越え、地域で助け合うために~ まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力を再…
- 堤淺吉漆店 漆を通して循環する社会をつくる
まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力を再発見していただくコーナーです。 今回は、漆の…
- 災害時の一時避難に関する協定書が締結
今号から、さまざまなまちづくりの取り組みなどを通じて、下京区の魅力を再発見していただくコーナーをスタ…