暮らしたい下京 〜京都市下京区の魅力発信〜 京都市下京区の子育て・移住支援サイト

本文へ
  • ホーム
  • 下京の魅力
    • 下京ってどんなまち?
    • 謎解き!下京
    • 下京再発見・コースの案内
  • 下京で暮らす
    • 移住について
    • 生活情報
    • 学区・各種団体情報
  • 下京で子育て
    • 下京子育てマップ
    • 子育てに関する相談先
    • 子どもはぐくみ室について
    • 地域の子育て支援・子ども若者の居場所
  • 下京でつながる
    • 下京まちストーリー
  • 公式facebook
  • 公式X(旧Twitter)
ここから本文です。

イベント情報 | ページ 5

  • 【令和5年8月1日~9月2日】下京・京都駅前サマーフェスタ 2023

    まちの賑わいづくりを目的に、下京区役所、西本願寺、東本願寺、京都駅ビル開発株式会社とが連携し、「下京…

  • 令和5年7月15日~10月1日「夜のすいぞくかん」開催日限定!スタジアムの夜を彩る「ウォーターカーテン」を上演

    営業時間が午後 8 時までの「夜のすいぞくかん」開催日には、「イルカスタジアム」でウォーターカーテン…

  • 【令和5年7月28、29、30日】梅小路公園サマーフェスティバル

    京都梅小路サマーフェスティバル2023開催決定! 目玉はなんといっても「NAKED、INK.」による…

  • 【令和5年7月23日】「㐂」Yoroko[bi]

    ~京の台所 七条の催し~ 京都の台所”七条”の食のお店が大集合! 七十二候を…

  • 【令和5年6月23日】挿し木の地植え会

    2023年6月23日(金曜日)14時から、京都市下京いきいき市民活動センター内「うるおい館」の花壇に…

  • 【令和5年5月27日】循環フェス@梅小路公園

    『循環フェス』は京都市を中心に若者世代やReuse(リユース)にまつわるプレイヤーとつくる、新しい「…

  • 【令和5年5月21日】「あじわい館開館10周年アニバーサリーイベント」

    京の食文化ミュージアム・あじわい館は、今年で開館10周年を迎えました。 これを記念して、あじわい館の…

  • 【令和5年5月21日】第3回ものづくりParkマルシェ

    京都梅小路にある都市公園「梅小路公園」で、2022年春より「ものづくりParkマルシェ」がスタートし…

  • 【令和5年5月14日】京都食肉市場まつり2023

    京都市中央食肉市場(京都市中央卸売市場第二市場)では、市場で厳選・加工されたお肉を「京都食肉市場ブラ…

  • 【令和5年5月7日】KYOTO URBAN SPORTS DAY

    東京オリンピックを契機に国境や勝敗を超越した感動を世界に届けたアーバンスポーツ。 そんな新しい可能性…

  • 【令和5年5月6、7日】 第1回東本願寺前マルシェ

    京都市下京区にある京都市初の市民緑地「東本願寺前市民緑地」で、2023年春より「東本願寺前マルシェ~…

  • 【令和5年4月8、9日】Made in 京都フェスタ 2023 Spring

    春の陽気に包まれた梅小路公園に、2年ぶりに「Made in 京都フェスタ」がやってきます。 観て、遊…

  • 【令和5年4月1日~】京都市中央市場 見学エリアオープン

    京都市中央市場新水産棟の再整備に合わせ、見学エリアがオープンします。 大きく広がる窓からの視界とスピ…

  • 【令和5年3月25日】京都駅ビル「春の宴」

    地元の学校や商店の方々が出演される文化・芸術のイベントです。 京都駅周辺で活躍される方々のパフォーマ…

  • 【令和5年3月24日】東本願寺前市民緑地オープニングイベント

    いよいよ、東本願寺前の緑地と車道を一体化した京都市初の市民緑地がオープンします! オープンに合わせて…

  • 【令和5年3月25、26日】梅小路フェス!

    「エコと健康」をテーマに、京都で活躍するアーティストによるステージやダンス、リユース食器を利用したエ…

  • 【令和5年3月4日~】七条仏所趾京町家田中家 京芸生のごあいさつ

    今秋、京都市立芸術大学は京都駅東部に移転してきます。この移転に先駆け、新キャンパス周辺地域の方々と京…

  • 【令和5年3月1日~】下京・南 まちなかアート デジタルスタンプラリー

    身近な芸術に触れながらまちなかのさまざまなスポットを訪れるデジタルスタンプラリーを開催。アート作品展…

  • 【令和5年3月4日・5日】第12回京都ツーデーウォーク

    京都市、公益財団法人京都市スポーツ協会及びNPO法人京都府ウオーキング協会では、全国各地のウオーカー…

  • 【令和5年2月10日(金)~ UEKOUJI MEETINGS vol.1】

    京都梅小路で「誰でも」楽しめるアートイベント開催! 1 開催日 【1週目】令和5年2月10日(金)~…

  • 【令和5年2月18日~同年3月5日】梅まつり

    梅小路公園、芝生広場の東南側には2000年に下京区誕生120周年を記念して新設された梅林があり、14…

  • 【令和5年2月5日~同年2月12日】崇仁すくすくセンター(挿し木プロジェクト)2022年度活動報告展

    1 日時 令和5年2月5日(日)~2月12日(日)10:00〜17:00 2 会場 京都市下京いきい…

  • 【令和5年2月1日~同年2月28日】いちご博覧会2023京都・梅小路

    京都・梅小路エリアにイチゴのスイーツが大集合! エリアを巡ってお気に入りのスイーツを探そう! 1 開…

  • 【令和4年12月12日~令和5年1月31日】京都七条通界隈商店街スタンプラリー2022

    ~商店街をはじめ魅力スポットをぐるっと廻ろう!デジタルスタンプラリー~ 毎年恒例の「京都七条通界隈商…

投稿のページ送り

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次へ

フッター

暮らしたい下京 〜京都市下京区の魅力発信〜 京都市下京区の子育て・移住支援サイト

  • ホーム
  • 下京の魅力
    • 下京ってどんなまち?
    • 謎解き!下京
    • 下京再発見・コースの案内
  • 下京で暮らす
    • 移住について
    • 生活情報
    • 学区・各種団体情報
  • 下京で子育て
    • 下京子育てマップ
    • 子育てに関する相談先
    • 子どもはぐくみ室について
    • 地域の子育て支援・子ども若者の居場所
  • 下京でつながる
    • 下京まちストーリー

下京区区役所ホームページ

京都市下京区役所地域力推進室

〒600-8588 京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町608番地の8
電話 : 075-371-7164
FAX : 075-351-4439
メール : [email protected]

  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針