町名

悪王子町、大江町、大堀町、小田原町、(若宮通)亀屋町、御供石町、五条烏丸町、(新町/万寿寺)材木町、俊成町、高砂町、玉津島町、玉屋町、月見町、徳万町、(新町松原)富永町、中野之町、長刀切町、布屋町、坂東屋町、深草町、弁財天町、元両替町、藪下町、(不明門通)吉水町

学区ホームページはこちら

学区概要

おおむね松原通、五条通、東洞院通、西洞院通に囲まれた学区です。学区内には、新玉津島神社や亀山稲荷神社、総合福祉施設「修徳」、下京図書館などがあります。
ふれあい大運動会、サマーナイト・イン・修徳(夏まつり)、自主防災会が学区の3大事業となっています。「みんなで築こう楽しい修徳」をまちづくりテーマとして掲げ、各種団体がしっかり連携し活動しています。また、景観や空き家対策を主なテーマにまちづくり委員会を組織しています。

学区名の由来

詩経の一節「汝の祖を念うことなからむや、ここにその徳を修めよ」から校名を「修徳」とされました。

通学校

  • 洛央小(元修徳小は平成4年閉校)
  • 下京中

修徳学区のお知らせ