【7・8・9月開催】未来のための寺子屋 TERAKOYA HONGWANJI

未来に残したい文化を学ぶ「本願寺伝道院」で様々な講座を開催。どなたでもお気軽にご参加ください。

定員 先着18~40名(講座によって異なります)
会場 本願寺伝道院(重要文化財・通常非公開)
集合場所 伝道院1階 ※受付開始は、開始時間の30分前からとなります。
参加費 下記チラシの各講座欄をご確認ください。 ※講座によって異なります。
申込方法 本願寺未来財団ホームページ、公式LINEアカウント、上記チラシのQRコードまたは上記URLからお申込ください。
問合せ TERAKOYAHONGWANJI事務局
〒600-8501 京都市下京区堀川通花屋町下る
TEL:075-354-5411 (平日9:00~17:00)

7月12日(土) 13:30〜15:00 アート支援で心豊かになる〜若者アーティスト本人参加のオークション〜
7月26日(土)/8月23日(土)/9月20日(土 )10:00〜11:00 リフレッシュヨガ〜脳と身体に癒やしとエネルギーを!〜
8月1日(金) 10:30〜11:30 BANBANBANの"アニソンDJやってみようの会" 13:30〜14:30 木下弱の親子で楽しめる! バルーンワークショップ
8月2日(土) 10:30〜11:30 ファミリーレストラン・しもばやしのお笑いギャグ教室 13:30〜14:30 span!の折り紙教室〜マコト先生と折り紙マン〜

8月23日(土) 13:30〜15:00 土の世界へようこそ! 土のお医者さんと学ぶ、土作りと寄せ植え
9月11日(木) 13:30〜15:00 菓子職人から学ぶ 京菓子の歴史と生菓子作り体験!〜有斐斎弘道館で開催する京菓子展の特別解説付〜
9月7日(日) 13:30〜15:30 対談&実演【蝋型】魅力新発見! 蝋型鋳物師・山崎誠一✕京都学講師・若村亮

9月20日(土) 13:30〜15:00 本願寺と伊東忠太〜伝道院から築地本願寺へ〜
9月23日(火祝) 13:30〜15:00 自分だけの砥石を作る! 包丁研ぎ体験〜京の天然砥石が語る、技と文化〜