皆山学区
組織名皆山連合会
組織名歌謡祭 開催
歌謡祭 開催 イベント
皆山歌謡祭
「唄って、聞いて、拍手して!賑やかに皆山再発進❕」
コロナ禍で各種団体行事を自粛していましたが、学区民が一同に集まれる行事をこのタイミングで再開しよう!と連合会一致で決議し、♪美声と熱気でコロナを吹き飛ばそう♪ってことでカラオケ大会を開催することになりましたが、唄うだけでなく、勝手にコーラスや盛上げのタンバリン&バックダンサーの踊りもありの、なんでもあり【歌謡祭】になりました。
9月10日、日曜日、下京渉成小学校体育館にて、多少暑さが残るも季節は初秋の9月、そこまで暑くはないやろ℃°・・・と思う甘い予想は吹っ飛び、当日は真夏日更新中、急遽大型扇風機、スポットクーラー、うちわ等を準備、補給用水分も前日に余分を購入し準備万端で開会。
オープニングは下京渉成小学校スクールバンド(元吹奏楽部)の演奏を聞き、子供たちと一緒にあいみょんを唄う。そして歌謡祭開始。事前申込者は3名、どうなる事と思い気や、一人が唄い出すと次々申込。(カラオケではよくある)唄っている本人以上に周りが盛り上がり、最高齢95歳のカラオケ名人から小学生グループまで全世代アゲアゲで3時間がアッという間に過ぎました。
後日、連合会で反省、総括を行い、開催時期の考慮以外は全役員高評価をいただき、特に10代から90代まで全世代の融合はある意味奥深い歌謡祭になったとのこと。来年も開催することを確認しました。かくいう私は興奮冷め止まないうちに来年の企画アイデアを書き留めています。
- イベント
- 写真掲載について肖像権保護対象者から同意を得ました