町衆の祭り(下京区内の山鉾)
日本三大祭のひとつ「祇園祭」。山鉾町(やまぼこちょう)では、山や鉾をそれぞれの町内で大切に守り、祇園祭を受け継いできました。
下京区内には、17の山鉾町があります。
▲のスポットです。
- 長刀鉾(なぎなたぼこ)
四条通烏丸東入 - 函谷鉾(かんこぼこ)
四条通烏丸東入 - 月鉾(つきぼこ)
四条通室町西入 - 郭巨山(かっきょやま)
四条通新町西入 - 四条傘鉾(しじょうかさぼこ)
四条通西洞院角 - 鶏鉾(にわとりぼこ)
室町通四条下る - 綾傘鉾(あやがさぼこ)
綾小路通室町西入 - 伯牙山(はくがやま)
綾小路通新町西入 - 芦刈山(あしかりやま)
綾小路通西洞院西入 - 白楽天山(はくらくてんやま)
室町通綾小路下る - 船鉾(ふねぼこ)
新町通綾小路下る - 油天神山(あぶらてんじんやま)
油小路通綾小路下る - 木賊山(とくさやま)
仏光寺通西洞院西入 - 岩戸山(いわとやま)
新町通高辻上る - 太子山(たいしやま)
油小路通仏光寺下る - 保昌山(ほうしょうやま)
東洞院通松原上る - 大船鉾(おおふねぼこ) 新町通四条下る
詳しくは、下京美術工芸館・山鉾魅力細見のページをご覧ください
2021.10.20