菊浜学区
組織名菊浜連合会
組織名菊浜学区
-
Discover下京
2022.04.06
Power of Light しもぎょう伝燈祭~23学区をつなぐ希望の灯り~③
下京区ふれあい事業実行委員会が開催する「ろうそくの灯…
有隣学区植柳学区尚徳学区菊浜学区安寧学区
-
Discover下京
2020.08.15
災害時の一時避難に関する協定書が締結
今号から、さまざまなまちづくりの取り組みなどを通じて…
菊浜学区
学区概要
おおむね五条通,七条通,鴨川,河原町通に囲まれた学区です。学区内には源融河原院跡や松明殿稲荷神社などがあります。
菊浜学区のほぼ中央を南北に流れる高瀬川は,角倉了以・素庵父子が1614年開鑿以来幾多の変遷がありましたが,うるおいとやすらぎを提供しつつ流れ続けています。沿道には源氏物語のモデルとも言われる源融「河原院跡」や樹木が多く,訪れる観光客も多いです。水量豊かな高瀬川をほたるの飛び交う高瀬川にするため,小学校とも連携して,住民が美しい環境づくりに取り組んでいます。また,防災や空き家対策を主なテーマにまちづくり委員会を組織しています。
学区名の由来
一説には当初学校の所在地が菊屋町にあり,周辺は高瀬川運搬船の荷揚げ場で,浜の趣があったため「菊浜」と命名されました。
通 学 校
下京渉成小(元菊浜小は平成4年閉校)
下京中
イベントスケジュール
- 4月正面公園にて「さくらまつり」(但し3月開催もあります。)
高瀬川上に灯籠展示 - 5月5月中旬よりホタル飛遊観賞
- 6月6月末市姫神社「夏越しの祓い」
- 7月「ひとまち交流館京都」にて灯籠流しの灯籠展示
- 8月菊浜夏まつり(含む灯籠流し)
- 9月盆踊り大会
- 10月菊浜大運動会
- 11月
- 12月総合防災訓練
- 1月
- 2月
- 3月