光徳学区
組織名光徳学区自治連合会
組織名光徳学区
-
Discover下京
2022.04.05
Power of Light しもぎょう伝燈祭~23学区をつなぐ希望の灯り~②
下京区ふれあい事業実行委員会が開催する「ろうそくの…
光徳学区
-
Discover下京
2021.10.15
京都 中堂寺六齋会 ~京都の民俗芸能の継承~
まちづくりの取り組みなどの紹介を通じて、下京区の魅力…
光徳学区
学区概要
下京区の西部に位置し,学区の中央を五条通が横断しています。中堂寺地区では,重要無形民俗文化財に指定されている六斎念仏が継承されています。
学区域にJR丹波口駅,京都リサーチパークがあり,通勤者で昼間人口が増大することが特徴です。毎月1回,五条通の清掃と古紙回収を実施しています。
学区名の由来
平安京の地名である「光徳坊」に位置することから「光徳」とされました。
通 学 校
光徳小
松原中
イベントスケジュール
- 4月町会長会議
- 5月
- 6月街角総点検
- 7月夏のふれあい祭り
- 8月夏休みパトロール
- 9月光徳総合防災訓練
こうとく寄席
- 10月福神社大祭
区民運動会 - 11月
- 12月年末防火運動
- 1月冬のふれあい祭り
- 2月節分パトロール
- 3月町会長会議