西大路学区
組織名西大路学区自治連合会
組織名西大路学区
学区概要
下京区の南西部に位置し,右京区,西京区と接する,区内では最も若い学区です。近くには若一神社があり,松尾祭では神輿で学区内が賑わいます。
学区を揚げての取組である「西大路まつり」では,多世代交流の場として地域の絆を深めています。新しいマンションに住んでいる方々とのコミュニケーションを図り,多くの方に町内会に加入していただけるよう,活動しています。また,西大路シルバークラブでは,小学校の校庭の清掃活動や奉仕活動を児童・PTAの方々と行っており,三世代のコミュニケーションの場となっています。
学区名の由来
市街化に伴う人口増加のため,七条小から西大路通を境に分離した西大路小が開校し,学区名として引き継がれています。
通 学 校
西大路小
七条中
イベントスケジュール
- 4月
- 5月西大路祭り(連合会)
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月敬老会(連合会・伸寿会)
すこやか学級(社福・交対協)
- 10月区民運動会(連合会・体育振興会)
防災訓練(連合会・自主防) - 11月飯盒炊さん(少年補導)
- 12月三世代交流 もちつき大会(PTA・社福)
- 1月三世代交流 やきいも大会(PTA・社福)
- 2月スケート教室(少年補導)
- 3月
・天ぷら油の回収(保険協議会)第2土曜日
・古紙回収(連合会)第1・3日曜日
・古紙回収(連合会)第1・3日曜日