下京地域情報サイト|学区・団体掲示板|学区内の最新情報を発信

修徳学区

組織名修徳自治連合会

2024年5月 修徳学区「まちなみ記録調査」 実施のお知らせ イベント

修徳学区「まちなみ記録調査」 実施のお知らせ

修徳まちづくり委員会委員長荒川晃嗣
事務局 加登遼

向夏の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また、平素は、修徳まちづくり委員会の活動にご理解とご協力を賜りまして、有難うございます。
修徳まちづくり委員会は、修徳学区のまちなみ記録調査を実施することになりましたの
で、ご案内申し上げます。ここ数年間、修徳学区のまちなみが大きく変化する状況が続いておりますので、今年度も、下記日程により継続的なまちなみ記録を行います。
今後とも、修徳景観づくり協議会の景観づくりの活動と、修徳自治連合会・修徳まちづくり委員会のまちづくりの活動にご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

実施日時:
5月~6月の木曜日(雨天中止,予備土曜日

予定日                予備日
若宮通/新町通/5月23日(木)     5月25日(土)
小田原町通/室町通

諏訪町通/烏丸通/6月1日(土)    ※6月6日(木)
不明門通/東洞院通

松原通: 6月6日(木)         6月8日(上)

万寿寺通: 6月13日(木)        6月15日(上)

実施方法:
三脚を利用して、まちなみ(建物外観のみ)を、カメラで撮影します。公道で、歩行者や車両の妨げにならないよう、周囲に配慮しながら実施します。歩行者や車両が通行する際、撮影を一時中断します。

実施者:加登遼

(問合せ先)
※「修徳まちづくり委員会」の腕章を着けます。
※道路上での調査ですので、下京警察署に道路使用許可申請を行つております。

告知チラシPDF

  • イベント
  • 写真掲載について肖像権保護対象者から同意を得ました